「はじめまして」の最初の投稿に書いたのですが、
僕の不手際でブログのレイアウトと記事の一部を消してしまいました。
まだ、リピーターなどもいないだろうと思ってはいるのですが、
ご迷惑をおかけしたかもしれません。
また、記事のストックがなくなってしまい更新もしばらく少し遅めになるかもしれません。
今後気を付けますので、よろしくお願いします。
「はじめまして」の最初の投稿に書いたのですが、
僕の不手際でブログのレイアウトと記事の一部を消してしまいました。
まだ、リピーターなどもいないだろうと思ってはいるのですが、
ご迷惑をおかけしたかもしれません。
また、記事のストックがなくなってしまい更新もしばらく少し遅めになるかもしれません。
今後気を付けますので、よろしくお願いします。
ちょっと今日はいつもと方向性が違います。
飛行機に乗るのは楽しいけれども、
実際に航空機を設計するような職は本当に大変だなという話です。
僕は大学ではエレクトロニクスを学んでいてドイツでの留学中は、制御理論(Control)などの授業を受講していたのですが、そのなかの課題で自分で数値を持ってきて、その飛行機の安定性を調べなさいという課題が出ました。
船と同じようにロール、ピッチ、ヨウを考え、またそれに加えすべりの角度を考えるのですが、モデル自体は4次元なので、パラメーターは20個くらいになります。
それをいきなり考えろと言われても、そのように数値をとってくればいいのかもよくわからず、本当に適当に数値を考えそれがどういう意味を持つのかもわからないまま、簡単なプログラミングを書くことによって安定性、不安定性などを調べました。
制御工学というものはここ100年ほどの間に生まれ発展したものですが、
これの発展により、ステルス戦闘機のように垂直尾翼がなくても、他の小さな翼を自動制御で小刻みに動かすことによって垂直尾翼の代わりとなり安定性を保つことができたり、旅客機のエンジンがすべて止まっても場合によっては同様の原理で着陸が可能だったりするそうです。
自分は設計をミスれば人の命がかかわるような仕事はストレスを抱え込みそうなので
積極的にはしないと思うのですが、それでも頭のいい方が航空機をつくり、熟練の整備士の方が整備してくれるので空の安全が保たれているのだなと思うとありがたいなと思わずにはいられません。
ロケットマイルズというホテル予約サイトがあります。
簡単に言うと1泊するごとに1000マイル以上たまるというホテル予約サイトです。
ただし日系のプログラムは含まれていません。
まぁ料金も高いことが多く、外貨建てなので円安の今では特に高く感じるので
あまり積極的には使うことがないのですが、
・たまにそんなに高くないホテルがある。
・しょっちゅうキャンペーンをやってる。
・安いホテルでも連泊することによって1日1000マイルより多くたまる。
・ひとりでもふたりでも基本的に料金は一緒。
とひとり旅の時などはお勧めできませんが、時と場合によってはかなりお得だと思います。
ロケットマイルズに参加しているホテルで僕がお得だなーと思うのは、
ホーチミンにあるRamana Hotel Saigonとというホテルです。
これは限られた日にしか出てこないのですが、
Rocketmilesで「ホーチミン」で「3泊」で検索すると出て来る日もあります。
3泊の金額はEUR250(ごめんなさいユーロで表示されています)
くらいで加算マイルは5000マイル、ふたりで割った場合一泊一人当たり5000円くらいです。
(さすがにマイルを加算するほうが多めに出すべきだと思いますが…)
ちなみに!先月末キャンペーンをやってて3泊でプラス5000マイルボーナスでしたので、
同じ料金で3泊で10000マイルになっていました。
そして以下のリンクから登録していただけると初回の宿泊時に1000マイルボーナス
僕は個人的にはBAブリティッシュエアウェイズのエグゼクティブクラブに貯めるのがいいと思います。
4500 Avios(以下マイル)でJAL国内線の片道650マイルまでの1区間の航空券と交換できるからです。しかも前日まで予約発券可能
そこで以下のような旅程を考えてみました。
1.まずOneworldでホーチミンまでの航空券をとる。CXかJAL。CX全然詳しくないんだけど
たとえばキャセイの場合:
キャンペーンとかたまにやってる?それで安い運賃で購入。
エグゼクティブクラブ加算(キャセイのプログラムでは加算されないOクラスでも25%加算しかも最低でも500マイルはたまる)
往復で4区間乗るから2000マイル!
ひょっとしたら違うかも「割引エコノミーの場合は異なることがあります」ってBAのサイトには書いてある。
2.ホテルをロケットマイルで予約
Ramana Hotel Saigon 3泊で5000マイル、ちなみに4泊で7000マイル
3.さっきのリンクからでボーナス1000マイル
と1回の旅行で8000-10000マイルたまります。
9000マイルでJAL国内線で往復できるので。
1回の格安ホーチミン旅行でJAL国内旅行がついてくる感じです。
CXの最低マイルの扱いとかが微妙であるけど、お得ですかね。
いつかやってみたいかも。
最後にあくまで旅程考えただけなのでもし違っても文句とか言わないでください..)
こんなにお得なロケットマイルズの登録はこちらからの登録で1,000マイルプレゼントです。
リンク先でメールアドレスを入力して登録してください。