久々にJALの話題なのでテンション高めです↑↑
知っている方も大勢いるのでしょうが、成田空港発着の国内線では通常の国内線機材ではなく、たまにレアな国際線機材が使われることがあります。
当たり前の話ですが、国内線で使われる飛行機と長距離国際線で使われる飛行機は同型機であっても座席の数が違います。
例えばBoeingの777-300ERは国内線と国際線ともに使われていますが
と座席の数や質が大きく異なってきます。
航空会社において国際線で使われている機材は長時間飛行することが多く、効率よく運用することが難しい場合があります。
場合によっては成田などの国際空港で十何時間も待機しなければならない場合があります。
そのようなとき場合によっては、国内線の特定路線で運用したほうが効率よく機材を使うことができると考え、国際線の間合い運用として国際線機材が使われることがあります。
簡単にいうと国内線の金額で国際線のシートに座れます。
サービスは普通の国内線と変わりませんが、クラスJなどで予約することによってビジネスクラスのシートやファーストクラスのシートに座ることができます。
もちろん普通席でも国際線のエコノミーシートに座れることができるのでそれでけでもお得です。
ファーストだとこのような席に座れます。
簡単です。国内線予約画面でクラスJのところを見ればわかります。
クラスJのロゴのバックが白になっているのが国際線機材、赤なのが通常の国内線機材です。
この場合8:00発のJL3002便が777-300ERの国際線機材です。
最近まで、取れないと思っていました。国際線機材の予約は×しか見たことなく。
そういうものなのだろうと。まぁほとんどが国際線に乗り継ぐ客ですから、一般客に多く開放して国際線の予約が取れなくなったら大変でしょうし。
でも最近、調べているとたまに取れる日程などが出てきたりして特典でも取れることを知りました。けれども相当に数は少ないと思います。
特典航空券だと学生なら往復で6000マイルです。
取れたらラッキーですね。いつか乗ってみたいですね。