5月末に香港に行きます。
滞在時間は26時間ほどの弾丸です。
あまりみっちり計画したりしないのですが、今回はいろいろと調べてもらったのでちょっとまとめておこうかと。
まず行き方ですが、ANAの特典ビジネスクラスで行きます。
のでラウンジが使えるのですが、関空のANAラウンジはこの3月9日にリニューアルオープンしたばかりです。
設備としてはかなり新しいのではないかと思います。
日系航空会社の関空発国際線なんてほとんど乗る機会ってなかなかないですよね。
これはかなり楽しみです。
なぜ中国語で「香港迪士尼樂園」となるのかは僕にとっては謎ですが。
また今回も行きます。相変わらずの入場料の高さに泣きそうです。
いまは入場料は499HKDで7500円ほどです。
「グリズリーガウチ」という香港だけのアトラクションが最高に面白く楽しみです。
中国語だと「香港半島酒店」といった感じでしょうか。
これはかなりおすすめらしいです。14時から18時までやっているみたいですが結構前から並ばないとな入れないのだとか、今回は時間がなくパスしそうですがいつか体験してみたいものです。
フルーツののお店みたいです。特にマンゴー推しなのだとか。
ココナッツや亀ゼリーも食べれるのだとか、おいしそうです。
中国語のページですが
許留山
4travelで香港の旅行記を見てちょっと興味を持ちました。
あまり情報がないのですが、そこまで高くない中華のようです。
行ってみてレポートしたいと思います。
英語のサイトです
金満庭
ビクトリアピークまでは行かないと思いますが、夜景を見てみたいなーと
前回は夜8時にはディズニーにいたのでレーザービームを見なかったのですが
今回はぜひとも見てみたいですね。
前回はパッケージツアーでかなり楽な旅行だったのですが今回は少し不安ですね。
それでも中国本土とかに比べたら全然楽なのでしょうが。