JGC「JAL Global Club」に入会するにあたり、大事なのはいかにしてFOPを稼ぐかというものだと思います。
今回は学生の特権をフルに利用した修行ルートを考えてみました。
余計なお金は使わず。
使う航空券は「学生ロングステイ7」
航空券代金6万円からで、復路変更可能なチケットです。
滞在期間は3~12か月なのですが、特典航空券を片道で発券すれば大丈夫かと。
ヨーロッパの各都市が都市A,都市B,都市Cに分かれており、それぞれで運賃が違います。
最安の都市Aは以下の通り
大体の代表的な都市はこれに含まれていますね。
そしてこの都市Aの運賃は
となっています。もちろんオンシーズンには追加料金がかかりますが、これはかなり安いのではないでしょうか。
そして日本国内の各地発からであってもこれに往復でプラス1万円で可能です。
すごいのはこれに石垣が含まれていることです。
大抵の場合、OKA発とISG発は運賃設定が違ったりするのですがこれは一緒になっています。
そこでこれを利用して修行ルートを考えてみます。
ISG-HND
では以下の通り
2848FOPがたまります。
NRT-FRA
では3364FOPです。
往復12424FOPですね。金額はすべてコミコミで10万円ほど。単価はよくないけどかなり楽しい旅行になるはず。そしてマイルが大量にたまるというのもうれしい。
ISG-HNDとNRT-FRAで貯まるFOPがそれほど変わらないのも悲しい気がしますが、その分NRT-FRAではマイルが大量にたまります。
この航空券は往復で3か月ほど空けないといけません。
最近JALは特典航空券の片道発券ができるようになったので、フランクフルトから片道ビジネス42500マイルで帰ってきて、また片道の航空券を買うかなんかして1年後にフランクフルトに向かいましょう(笑)
また、石垣までも行かないといけません、学生なら往復11000マイルです。
でもそういう手間も含めてお得なんだよな~
これはいつか発券してみたい。
何かルール上のミスがあるかもしれませんがご容赦ください。