今日は、マーティーとドクとジェニファーがデロリアンに乗って1985年からやってくる日です。
Twitter上でも#BTTF2015などのハッシュタグがよくタイムラインに流れていました。
どうでもいい話なのですがドイツ語ではバックトゥーザフューチャーは”Zurück in die Zukunft”であり、#zurueckindiezukunftも見受けられました。
特に世界的に有名なマックスプランク研究所のFacebookでもそのことについて触れられていたのは驚きました。お堅いイメージなのですが…
さて、こんなネタ満載の日に航空会社が乗っからない手はありません。
というわけでまとめてみました。
ここの航空会社は特別な日には素敵な写真をアップしてくれますね。
Happy #BackToTheFutureDay! We're not riding hoverboards just yet but we do have double-decker Airbuses. pic.twitter.com/JQHHh3R6pZ
— British Airways (@British_Airways) 2015, 10月 21
個人的には相性が悪く、もう乗らないであろう航空会社ですが…
Which predictions from the @BacktotheFuture movies has come true? https://t.co/5nsRPG2nAi #BackToTheFuture pic.twitter.com/345syL4BRr
— SAS (@SAS) 2015, 10月 21
Zurück in die Zukunftをもじっていますね。
Urlaubはドイツ語で長期休暇の意なので、「今度の休暇の予定を決めよう」と言いたいのでしょう。ちゃっかり宣伝してます。
Zurück in die Zukunft oder #Urlaub in der Zukunft? Heute günstig buchen! https://t.co/DR5cqv8sKL #BackToTheFuture pic.twitter.com/p6VMjUwSRM
— airberlin (@airberlin) 2015, 10月 21
こちらのアイデアもかなり面白いですね。
'Roads? Where we are going we don't need roads.' #backtothefuture pic.twitter.com/5GkbleIFvy
— Royal Dutch Airlines (@KLM) 2015, 10月 21
我らがJALです。このキャンペーンはだいぶ前からやっています。
マニア垂涎の品などを公開したりしてますね。
【Back to the 19XX JALタイムトラベル特集キャンペーン】
JAL Facebookのヒントを見て、クイズに挑戦♪https://t.co/yF47PXAkQ8 #BackToTheFuture pic.twitter.com/VTpe4Sqpzd
— JAPAN AIRLINES【JAL】 (@JAL_Official_jp) 2015, 10月 21
#GreatScott! Is #MartyMcFly finally on board?! #BackToTheFuture #BTTF pic.twitter.com/XouBDzYjod
— Air France (@airfrance) 2015, 10月 21
こういった日に何かしらの投稿を用意してくれるのはうれしいですね。