遅い話題だとは思いますが、マリオットがスターウッドを買収することが発表されました。
買収額は122億ドル(約1兆5千億円)にのぼります。
このことにより世界最大のホテルチェーンが誕生します。
中国系のファンドが買収に名乗りを挙げているという報道はよく耳にしましたが、あまり噂となっていなかった伏兵マリオットがスターウッドを買収したような流れだと思います。
でも、これだけ大きなホテルグループがひとつになったら、特定の地域で独占状態、ひいては供給過多になったりしてしまったりしないのかなーと素人には思いますが、どうなんでしょうか。
個人的な興味は、SPGポイントですね。
素人的にも一番わかりやすいバイマイルの方法がSPGポイントの購入そして移行という流れだったのですが、このルートはつぶされるのでしょうか。
航空会社でのバイマイルよりもお得なレートであることが多かったですし、年2回の購入キャンペーンの動向も注視してきましたので、今後の流れも気になります。
交換先の航空会社も本当に多様で、自分の旅の目的地に有利なマイレージプログラムへと加算することができました。
もちろん、すぐにポイントやシステムの統合が進むわけではないでしょうから、しばらくは静観しておこうと思いますが、相対的に改悪の流れとなるならば、ヒルトンなどに流れる人もいるのではないでしょうか。
ヒルトンの上級会員はネット上で話題になることはあまりありませんが、代理店経由の予約でもアップグレードしてくれたり、朝食をつけてくれたりといったかなりお得なこともあるそうです。
ヒルトン提携の三井住友カードで、ヒルトンゴールドの資格を得ることができますし、SPGアメックスからこちらに乗り換える人もいるかもしれません。
今後も何か話題になるようなことがありましたら、記事にしていきたいと考えています。