オーストリアやチェコ発券でJALがそこそこ安いというのは以前記事にしてます。
さてJALの中欧東欧発券でFOP修行ルートでも考えようかと思ったのですが、なかなか記事にする気が起きずにだらだらとしています。
だってFOP修行ルートとかって、考えて調べて終わりっていうパターンで終わってしまうことが多いんです。 正直自分がFOP修行するわけではないし、考えて実行せずに終わりっていうのは寂しいし哀しい。 だからあんまし、ある程度のPVは見込めるものの記事にするのはめんどくさいというのが本音。
自分で適当に考えるのは楽しいけど、正直FOP修行は自己責任だし。想定FOPが貯まらない場合でも責任をとることはできない。 だから定番のOKA-SINみたいなのが流行ったんだろうけど、JALは海外発券でもそこそこ安いのがあるから時間さえ都合が付けば選択肢は無限大なのではないかと思う。
前置きが長くなりましたが、本題に移りましょう。
googleで「jal at」などと検索すれば、JAPAN AIRLINES Austria/Central Europeのサイトが出てきます。
atはオーストリアの国別コードのトップドメインですね。
日本ならjp、ドイツならdeみたいな もしくは普通に「JAPAN AIRLINES Austria」とかでも出てきます。
こういった画面です。日本のサイトと比べるとずいぶんシンプルです。
さて、ウィーンVIE発沖縄OKAででも調べてみましょう。
ですがその前に今やっているキャンペーンについてみてみます。
http://www.at.jal.com/atl/ja/のお知らせのところにキャンペーン情報などが書いてありますが、ここで 「[オーストリア・クロアチア発日本行き] お得なキャンペーン運賃販売中です」とのこと 詳しく見ると
平素は日本航空をご利用いただき誠にありがとうございます。 皆さまにご好評いただいておりますJALチケットサービスより、日頃のご愛顧に心からの感謝を込めまして、キャンペーン運賃を販売いたします。 日本へは断然お得なJALチケットサービスをぜひご利用ください。 ■販売期間 2016年2月2日まで ■出発期間 2016年6月16日まで(オーストリア・クロアチア出発日) ■対象便 JAL運航便もしくはブリティッシュ・エアウェイズ、フィンエアー運航のJALコードシェア便 【対象クラス:エコノミークラス】 ■運賃(税等込み) オーストリア発: 550ユーロ~ クロアチア発: 560ユーロ~ 【対象クラス:プレミアムエコノミークラス】 ■運賃(税等込み) オーストリア発:1,163ユーロ~ クロアチア発:1,173ユーロ~ ※上記金額は2015年12月23日現在のものです。発券時の為替レートにより変更されます。 ※お電話にてご予約・ご購入の場合は上記運賃に加え、別途発券手数料40ユーロがかかります。 ※ヨーロッパ-日本間のマイル積算率はエコノミークラスは30%、プレミアムエコノミークラスは100%となります。 ※エコノミークラスはアップグレード特典、各空港でのファミリーサービスは対象外となります。 ※エコノミークラスはJALファミリークラブ会員限定の搭乗ボーナスマイルは対象外となります。 ※無料受託手荷物許容量は、23kg×2個です。
とのこと、プレエコがよさそう。
エコノミークラスは30%加算なのでそこまで、おいしくはない。
プレエコはコミコミ15万円程度で、100%加算。 ビジネスクラスへのアップグレードはもちろんできるけど。 エコノミーからビジネスとプレミアムエコノミーからビジネスのアップグレードに必要なマイル数は同じ。 なのでお得感はないかも。 高いエコノミーより、格安のプレエコの方が安い場合もあるので何とも言えないけど。
で実際に調べてみました。
もちろんウィーンまではいかないといけないんですが、それさえ何とかなれば、日本に帰るときは日本のハイシーズンでもかなり安い。 ウィーン発沖縄行き ゴールデンウィークにかかっていますが、正直かなり安い。
沖縄発ウィーン行き 復路の8月というのは結構適当に設定しています。 この運賃の変更手数料150ユーロを高い感じるか安いと感じるかは人それぞれではないでしょうか。
ヘルシンキ経由とロンドン経由が出てくるけど、おすすめはもちろんロンドン。 空港税が高いが、マイルが稼げる。
予約クラスはEで運賃ルールはこんな感じ。金額は日本円に換算して15万円ちょい
割とありだと思う。 休み取れれば、でもこのくらいなら頑張れば取れそう。
計算してみるとこんなもん
100%だからマイルは多分このまま。
FOPは全区間JAL便だから一区間あたり400FOPのボーナスが付くとして、また東京沖縄が二倍だから、
片道当たり 7,972+984+400×3=10,156FOP
往復で 10.156×2=20,312FOP
FOP単価は7.7とか。
割といいのではないでしょうか。 あー修行したい。 FOPの計算結果は自己責任で。