イスタンブールに着いて、ブルーモスクやアヤソフィアを見に行った翌日には、次のフライトが待っています。TK1849便でギリシャのアテネに向かいます。
ビジネスクラスのエントランスです。
ビジネスクラスのチェックインカウンターなのですが、係員の愛想が本当に悪くて最悪でした。
また手渡された搭乗券を見ると座席が事前指定の座席から変更されていました。
トルコ航空はこれで座席が変わったのが2回目なので、オンラインチェックインをしなければ座席がどんどん変わっていくのかもしれません。
で、ふたりが隣席でなかったので隣席にしてくれと言ったのですが、満席だから無理と言われました。
実際、離陸時には満席ではなく隣席も空いていたので、座席を変更するのが面倒だったのでしょう。もちろん搭乗予定の利用客がノーショーをしたということも考えられますが、このカウンターの係員は本当に最悪でした。昨日のアライバルラウンジの係員の愛想が本当に良かったので残念です。
ファストレーンの保安検査を抜けてトルコ航空のラウンジに向かいます。
ついにやってきました。イスタンブール・アタトゥルク国際空港のトルコ航空ラウンジです。
ゲートは搭乗券をかざすと、開くように自動化されています。
ゲートから入るとまず大きなビリヤード台が置かれています。
ロッカーが多くあるので、大きな手荷物をここに置いておくことができます。
このラウンジで有名な吹き抜け部分です。
トルコ航空のマークが描かれています。
この吹き抜け部分に階段があり、下層に降りることができます。
階段はこのようになっています。
吹き抜けの下の部分です。
下層部分は、場所によっては暗いところもあり、人がすくなく空いています。
午前中なので、軽食がメインでしたが、デザート類は豊富です。
果物類もたくさんあります。
日本ではなかなか見かけない蜂蜜があります。このような蜂蜜はホテルなどでもなかなか見かけることはありませんね。
サラダです。
飲み物も種類が多すぎて選べません。
このラウンジで有名なレーシングカーゲーム
ゴルフのシミュレーション練習場もあります。
プレイステーション4も置いてありました。誰も遊んでいませんでしたが。
グランドピアノがあります。
こっちのピアノは自動演奏です。
軽く朝食をいただきます。
ランチに向けてでしょうか、トルコのピザを作っていました。
食べて買ったのですが、搭乗時間が迫ってきたのでラウンジを後にします。
このイスタンブール国際空港には国際線ターミナルにプライオリティパスで使えるラウンジが3つあるのですが、今回はこのラウンジが大満足だったので、他のラウンジを巡ることができませんでした。