僕はクレジットカードはANAカードもJALカードも持っていますが、
基本的にはクレジットカードは使いません。
引き落とし先は自分の口座でないので、理工書などを買う時に使うといった程度です。
じゃあ何を使っているのかといわれるとタイトルの通り
「りそなVISAデビットカード
これは買い物等では200円につき1マイルしかたまらないので、
100円につき1マイルたまるJAL naviカードに比べると劣りますが、
デビットカードなので自分の口座にある残高の範囲内でしか決済されないので
大学生の普段使いには重宝します。
もともとりそな銀行で口座を作ったときにキャッシュカードどれにしますかといわれ
JMBのカードもありますけど..といわれたので年会費が1000円のこのカードにしました。
初年度は無料だったので気に入らなければ、変えようと思っていたのですが、
更新のたびに500マイルもらえますし、日本の銀行でお金を引き出せるだけでなく、
海外でもそのままお金を引き出せるし、もちろん世界中のVISA加盟店でクレジットカードとしても使えるので今ではなくてはならない存在となりました。
普通のJALカードは更新だけではマイルがたまらないので、
更新だけでマイルのたまるこれはサブカードとしての利用価値大ではないでしょうか
(期間中に買い物があることが条件ですが、コンビニでも使えるのでそこまで大きな問題ではないです。)
これからもこれでマイルを貯めたいと思います。